新東京タワー(東京スカイツリー)を考える会

新東京タワー(東京スカイツリー)を考える会

書籍『携帯電話でガンになる!? ~国際がん研究機関評価の分析』

書籍『携帯電話でガンになる!? ~国際がん研究機関評価の分析』

携帯電話でガンになる!? ~国際がん研究機関評価の分析 2011年5月31日、国際がん研究機関は、携帯電話電磁波を含む高周波電磁波を「2B」、すなわちヒトへの発がんリスクの可能性あり、と評価すると発表しました。この評価により、電磁波はもう安全だとは言えなくなりました。
本書は「2B」評価の内容と意味を詳しく分析し、電磁波問題にどう対処すれば良いのかを提起します。

電磁波問題市民研究会編著/緑風出版/四六判240頁/2100円

【内容 筆者・敬称略

第一章「高周波の健康影響を考えるために」上田昌文=NPO法人市民科学研究室代表
第二章「電磁波リスク論の枠組みを検討し、構築する」上田昌文
第三章「「発がん可能性あり」(2B)の評価について」植田武智=科学ジャーナリスト
第四章「海外ではどう反応し、どう対処したか」矢部武=ジャーナリスト
第五章「携帯電話基地局からの高周波電磁波」大久保貞利=電磁波問題市民研究会事務局長
第六章「新しい技術で増える電波」(東京スカイツリーなど)網代太郎=新東京タワー(東京スカイツリー)を考える会共同代表
第七章「電磁波障害に医学は何ができるか」宮田幹夫=北里大学名誉教授
コラム1「電磁波過敏症と思われる症状に対する歯科治療例」藤井佳朗=新神戸歯科院長
コラム2「内科医から見た電磁波過敏症対策」石川雅彦=医師
第八章「携帯電話・電磁波に対して市民・行政は何ができるか」網代太郎

« »